【バルチカ03】スペイン料理 XIRINGUITO Escribà

バルチカ03の3階にあるスペイン料理のお店に行ってきました。

先に言いましょう。めっちゃ美味しかった💖

お店の外観。青の使い方が素敵です🐟

スペイン・バルセロナで25年以上地元の人に愛され、バルセロナで一番美味しいパエリアを提供するスパニッシュレストラン。パエリアは、バレンシア米を旨味が凝縮したスープと共に最後まで直火で加熱し、極限まで水分を蒸発させ完成させる本場のスタイル。お米一粒一粒にスープの旨味が閉じ込められた、香ばしく味わい豊かなパエリアを是非お楽しみください。

バルチカ03公式サイトより

1992年開店のバルセロナに本店があるお店です。お店の名前は、チリンギート エスクリバと読むようです。ちなみに、XIRINGUITO はスペイン語で「海の家」という意味。お店の外観が海を連想させるものだったのは、名前の通りだったのですね。

パエリアを食べるなら、2名以上で行くのが良いお店のようです (パエリアが2-3名向け)。

カウンター席もあって、おひとり様も行けるのかもしれませんが、メニュー見る限りは2人以上の方がよさそうな感じ…。

というわけで、今回は2人で行ってきました。

INDEX

XIRINGUITO Escribà でランチ

こちらのコースを注文することにしました。

公式サイトメニューより大阪・週末ランチ202502

追加料金が必要ですが、複数のパエリアから選択することができます。今回はお店の名前でもあるエスクリバを注文することにしました。

オーナーシェフのお名前なんだって

お店の名前を冠しているくらいだから、看板商品なのかなと…

窓際の席に通してもらいました。

写真撮り忘れたけど、開放感のある素敵な席でした♪

フレッシュマッシュルームのサラダ

まず最初に持ってきていただいたのがこれ。フレッシュマッシュルームのサラダ。

コンテチーズとコッパ (生ハム) がトッピングされてるらしいです。

なにこれ。一品目からめちゃくちゃ美味しいんですけど…✨

芳醇アボカドのワカモレディップ トルティーヤチップス

ワカモレ (スペイン語でguacamole) というのは、すりつぶしたアボカドにレモン、玉ねぎ、トマト、玉ねぎ、ライムなどを加えて作るソースのこと。

アボカド好きだから、これ多分好き。

いろいろ入ってる〜✨ライムを絞ってよく混ぜます。

想像以上に美味しかったです💕

これ家でも作れるのかな…書いていたらまた食べたくなりました。。笑

トラウトサーモンマリネとマイクロセロリ

上にのっているのはマイクロセロリだったのですね。マイクロセロリと認識して食べたのは初めてですが、あまりクセがなくて食べやすかったです。

サーモンは言わずもがな、美味しい。

チリンギートサラダ

シャキシャキの人参。オリーブがめちゃくちゃ食べやすい。このオリーブ、買って帰りたい (売ってない)。笑

Patatas bravas フライドポテト ブラバスとアイオリソース添え

パタータスブラバスは、素揚げしたポテトにブラバスソースをかけたスペインの名物料理。

ブラバスソースというのは、トマトやパプリカなどの赤野菜をベースに、唐辛子の辛味、ガーリックを加えた、スペインのピリ辛ソースだそうです。

スペインには専門店もあるのだとか。

よく混ぜていただきます。

程良い辛さがクセになります。適度な量のチーズが辛くなりすぎないようにしてくれている感じ…?

ここまででも大満足。既にスペインに行ってみたくなってる。

Escribà Paella エスクリバパエリア

なんかでっかい鍋敷き(?)がきました。

ついにメイン料理です。

おーーー。これはすごい。

魚介出汁のパエリア。エビ、ムール貝、アサリ、白身魚がふんだんに使われています。

お米のかたさと味付けが素晴らしいです。魚介の旨み…ほんとそれ。

おこげ好きな人はきっと好きですよ…?笑

木のスプーンでこそげ取りながらいただきます。(←言い方)

「チリンギート エスクリバ」のパエリアには、本国の味を再現するために水分量が少なく、堅さが特徴の国産“バレンシア米” を使用。直火で焼き上げた後オーブンで炊く一般的なパエリアではなく、17 分間直火で炊き上げることで米一粒一粒に魚介やチキン、野菜などの凝縮したスープが浸透し、じっくりと丁寧に仕上げた「“本物”のパエリア」を味わうことができます。

公式サイトより

米一粒一粒というのは間違いないと思います…!

言うほど食べてないけど…

今まで食べたパエリアの中で一番好きかも。。

他のパエリアはどんな感じなんでしょう。

少なくともエスクリバはおすすめです✨

バスク風チーズケーキとコーヒー

バスクチーズケーキ、めちゃくちゃ好きです。

一時期近くのカフェでどこかから美味しいバスクチーズケーキを取り寄せて販売してくださっていて、よく買いに行っていました。外がこんがり、中がしっとりでたまらないんですよねぇ。

なので、デザートがバスク風チーズケーキと聞いてめちゃ楽しみにしていました。

こちら!写真だと分かりにくいですが、わりと小ぶりです。でも、前述の通り、たくさん食べてからのデザートだったので、ちょうど良い量でした。美味しかったので、別腹でまだ全然食べることできましたけど。笑

ちなみに、バスクチーズケーキって、バスク地方の郷土料理というわけではないそうですね。バスク地方にあるお店で出されているケーキが、日本のバスク風チーズケーキの元になっているのだとか。

締めはコーヒーをいただきました。

ゆっくり美味しいお食事を楽しむことができて最高でした🥘

スペイン料理屋さんで迷っている方は、こちらのお店いかがでしょうか。

気軽に一人で寄れたら嬉しいので、パエリア一人前、ぜひお願いします(=゚ω゚)ノ

XIRINGUITO Escribà

イノゲート大阪 (バルチカ03) 3階

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

管理人

りんご travel company にご訪問ありがとうございます。
普段はなかなかのインドア生活を送っていますが、出かけるとなると、突然1分たりとも無駄にしたくない活動的な人になることがあります。
仕事や趣味で旅行に行ったり、美味しいものを探した記録をここに残しています。

現在、他サーバーで運用していたブログからお引越し中で、少しずつ昔の旅の記録をアップしています。

最近ちょっとアナハイムの話を書いていたのですが、放り出して、KITTE大阪のグルメめぐり中。←今ココ。

INDEX