【大阪・関西万博】平日夕方に大阪メトロで向かう

初めて万博に行ってきた話。

大阪メトロで万博会場に向かうことにしました。

ちょっとだけ備忘録です。

Googleマップで万博行きたいってしたら、1970年の万博会場の跡地(万博記念公園)に案内されることがあります。
反対方向なのでお気をつけて。笑

今回は、御堂筋線で本町駅に行って、中央線に乗り換えて夢洲に向かうルートです。

自分は馴染みのない駅でよく迷子になるので、一応マップを確認。

この駅では御堂筋線と中央線は隣接しているので、間違えることはなさそうです。

大阪メトロ駅構内図より

というか、今回に関してはあまり心配しなくても大丈夫でした。

なぜなら…

めちゃくちゃ案内のポスターが貼ってあるw

少しだけ歩きますが、案内のおかげで迷うことはなく到着。

いやっ17 時過ぎてしまった。

遅くなってしまったよ〜

でも万博行くんだろうなって身なりの人も見かけました。

この時間から向かう人たちは、通期パス組かもしれないけど、結構軽装な人が多かったです。

ちなみに、夢洲駅まで約20分です。

ここまで来たら何時になろうと行くけどね

ということで、行ってきます。

INDEX

おまけ

公式サイトの交通手段のリンクです。

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

管理人

りんご travel company にご訪問ありがとうございます。
普段はなかなかのインドア生活を送っていますが、出かけるとなると、突然1分たりとも無駄にしたくない活動的な人になることがあります。
仕事や趣味で旅行に行ったり、美味しいものを探した記録をここに残しています。

現在、他サーバーで運用していたブログからお引越し中で、少しずつ昔の旅の記録をアップしています。

最近ちょっとアナハイムの話を書いていたのですが、放り出して、KITTE大阪のグルメめぐり中。←今ココ。

INDEX