
昭和4年創業の串カツ屋さんがKITTE大阪にも出店されています。
KITTE大阪の中でも一際目を引く外観のお店がこちら、串かつ だるま。
串カツが車や電車に乗って運ばれるレーンもあるらしいのですが(ちょっと見てみたい…笑)、
今回は普通のお席で。




あれ…?見慣れないものがある…(お店で食べるの久しぶり)。
二度付け禁止発祥のお店として有名ですが…
コロナ渦を経てボトルに入ったソースをかけるスタイルになったようです。

どうしてもソースにドボンとつけたい!って人は、110円で個人専用のソース入れを持ってきてもらえるそうです。




だるまさんといえばキャベツの無料提供がありましたが、食べ残しのキャベツがあまりにも多すぎるということで、2023年から有料化されたとのことでした。
私はお代わりしたいくらいキャベツ好きなので残すなんてありえませんが…
ということで当然注文します。
今回は道頓堀セットを注文。
初めて食べるだるまさんのどて焼き。


牛すじとこんにゃくを煮込んだものです。煮込んだ牛すじっておいしいですよね(๑´ڡ`๑)
セットだからこの大きさなのかもですが、ちょうどよかったです。


軽い食感の衣が好きです。




お腹がいっぱいになりました。
ごちそうさまでした。



店舗によってか、作り手の方によってか分かりませんが、
同じだるまさんでも、他店と少し味や食感が違うような気がしました
みなさんはどこのお店が好みですか?
新大阪のお店も時々利用させてもらっています。新幹線使う方はこちらのお店もぜひ。


KITTE大阪 4階
KITTE大阪の飲食店のご紹介はこちら。徐々に増やしています♪
(2025年9月2日現在、29店アップ済み)