LOUIS VUITTON VISIONARY JOURNEYS

今回は、2025年7月15日から9月17日まで、大阪中之島美術館で開催中のルイ・ヴィトン「ビジョナリー・ジャーニー」展に行ってきたお話。

ルイ・ヴィトン創業170 周年と2025年日本国際博覧会 (大阪・関西万博) を記念して開催される 「ビジョナリー・ジャーニー」 展。メゾンの先駆的な精神と比類のない旅の真髄(こころ)を物語り、卓越した匠の技、創造性、そしてイノベーションにインスパイアされた没入型の旅へと誘います。
美術史家兼キュレーターのフロランス ・ミュラーの協力のもと制作され、OMAの重松象平がデザインを担当。メゾンの原点から最新クリエーションまでの軌跡を鮮やかに描き、日本との長きにわたる貴重な関係にオマージュを捧げます。

大阪中之島美術館公式サイト 概要より

1000点を超える展示物があって、その歴史を垣間見ることができるらしいので楽しみです。

INDEX

ATRIUM

吹き抜けに設置されていたのは、LOUIS VUITTONのトランクを模した照明。

初っ端からセンスよすぎます。

これはモノグラム・パターンの和紙で出来ているそうです。

本当は予約して行くのがベストなのですが、私はこの日、ちょっと時間ができたから行ってみようと思ったので予約なし…一応事前に連絡して、入場が可能か伺ったところ、空いているということだったので伺いました。当日券は券売機で売っています。

さっそく展示されているフロアに移動します。

TRUNKSCAPE

まず目をひくのがこれ!

なんとトランクで作られたドームです。

その数なんと138!!

大阪・関西万博にもトランクのドームがありましたが、こちらもまた迫力がありますね。

ここから展示室が11…楽しみでもあり、時間足りるのか不安でもあり…(笑)

ASNIÈRES 

最初の部屋は、パリ郊外のアニエールにあるアトリエの歴史。

ORIGINS

さっそく貴重な資料や鞄がこれでもかと展示してあります。

まるで博物館のようです。

なんとなくしか知らない…

浅い知識のまま行ってしまったのですが、、
ちゃんと歴史を学んでからいくべきでした💦

こちらの方が若き日のLOUIS VUITTONさんです。

EXPEDITIONS

旅の真髄をテーマにした展示。探検家や先駆者たちの物語が詰まった、数々の頑丈なトラベルアイテムが展示されています。

LOUIS VUITTON AND JAPAN

日本との深い文化的交流を垣間見ることができる展示。

MATERIALS

トランクの中核を成す4つの要素である「木材」「金属」「レザー」「キャンバス」が全てのクリエーションにおいて必要不可欠であることを示す展示。

HISTORY OF THE MONOGRAM CANVAS

MONOGRAM CANVAS

実はこの中央にあるのは、パリ市立公文書館で発見された、1897年のオリジナルのサンプル。

…なのですが、写真撮り忘れました。(´-`*)

THE WORKSHOP

職人さんが作っている様子も見学できます。

TESTING

鞄の耐久テストをしている様子。

耐久テストをしている測定器には「ルイーズ」と「ルイゼット」という名前が付けられているそうです。かわいい。

ATELIER RAREX

Atelier Rarexは、「Rare(希少)」と「Exceptional(卓越した)」から成る造語だそうです。この言葉は、グラミー賞などのイベントでセレブが着用するための服を製作するメゾンのハイファッションとオーダーメイド専門のアトリエを指すのだとか。

COLLABORATIONS

万華鏡の中に入り込んだかのようです。

写真では伝わりにくいですが、展示と一体になったかのような不思議な感覚に…。

GIFT STORE

GIFTショップも併設してあります。ショップは閉館時間より早く入場締め切りになるので、ショップでの購入も考えている方は早めに行った方がよさそうです。

最後に

LOUIS VUITTON の私のイメージ…職人さんが丁寧に手作りしている、非常に品質の良い革が使ってある、耐久性がある…なんかすごい革製品。そんな詳しくない私ですが、かなり楽しむことができました。

入場料2000円ですが、個人的には2000円以上の価値を感じました。

結論、行ってよかった!

本当はもう少し早く着く予定が…

今回の展示は、1時間から1時間半くらいかけて観ることを想定されているそうで…実は30分で駆け足で観ることになってしまい、じっくり観ることができなかったのが心残り…

駆け足で大変でしたが(←自分のせい)行くことができてよかったです!

ポストカードかと思ったらシールだった (゜-゜)

おまけ・Musée KARATO

小腹がすいたので帰る前に美術館の中にあるMusée KARATO(ミュゼカラト)さんでお食事しました🍴

たまご丸ごととろーりクロワッサンサンド 燻製チーズ風味

いや…軽食のつもりだったんだけど、思った以上にボリュームすごいΣ(゚Д゚)

クロワッサンをナイフとフォークで食べる…

おなかいっぱいになりました。おいしかった!

ごちそうさまでした。

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

管理人

りんご travel company にご訪問ありがとうございます。
普段はなかなかのインドア生活を送っていますが、出かけるとなると、突然1分たりとも無駄にしたくない活動的な人になることがあります。
仕事や趣味で旅行に行ったり、美味しいものを探した記録をここに残しています。

現在、他サーバーで運用していたブログからお引越し中で、少しずつ昔の旅の記録をアップしています。

最近ちょっとアナハイムの話を書いていたのですが、放り出して、KITTE大阪のグルメめぐり中。←今ココ。

INDEX