
海外旅行– category –
-
旅先での洗濯事情。とりあえず洗剤持っていく。
私は旅行用の荷物の中に、洗剤を常備しています。で、下着や靴下関係は、気が向いたら手洗いする。 もともと一週間近く出かける時に手洗いをしていたのですが、最近は2泊程度でも小物は手洗いしています。 案外時間かからないし、荷物を少し減らせるし、何... -
【自分のためのメモ英語】通路側の席がいいです。
最近あまり英語に接する機会がないので、簡単な言い回しも忘れてる…(>_<) ということで、自分のためのメモをここにアップすることにしました。 私は基本英語苦手なので、、 ここに書いているものは、伝わるとは思いますが、たまに間違っているかも。... -
【海外旅行】レストランの予約をとるには、、簡単なネット予約!!OpenTableがおすすめ。
英語苦手なのに、出張先で幹事に任命されて、お店の予約をとらなきゃいけない。。 昔は電話で頑張っていたこともありました…。でも、電話口で相手も自分も何言ってるか分からないとか………。 日本から電話で予約しようと思ったら時差も大変ですし。 でも、最... -
【海外旅行】歯ブラシお忘れなく。現地調達の落とし穴。
地味に、あぁ…忘れたぁ…ってなるものありますよね。私の場合、歯ブラシもその一つです。 海外のホテルって、歯ブラシ置いてないことが多いと思います。 日本のホテルには、ほぼほぼ置いてあるので、うっかり忘れがち。え?私だけですか…? なぜ歯ブラシ持... -
海外旅行の保険の話。カード付帯の保険の確認もお忘れなく。
海外旅行の時は、絶対保険加入した方がいいです。 今まで病院にお世話になるような事態に陥ったことはないけれど、万が一のこと考えたら、、怖すぎる。。 自分は必ず海外旅行保険に加入します。 例えばホノルルで虫垂炎の手術をして2日間入院した場合、260... -
英語が苦手な私の味方。Google 翻訳。長文変換の時の使い方のコツ。
海外に行くときの心配事のひとつ。その国の言葉。 英語が苦手な私の強い味方は、ずばり Google 翻訳 です。 Google 翻訳 ぱっと見ただけでもこんなにたくさんの言語に対応。 私は自分の仕事に特化した、なんだかお高い翻訳ソフトも持っていますが…はっきり... -
機内食についてる塩とコショウは、旅先に持っていく。
機内食。毎度楽しませて頂いています。 結構こってりしてるのとか、単調な味が続くこともありますが、、 まぁそれも旅の醍醐味ということで。 さて、今回は。。 機内食についている塩コショウセットの話。 こんな感じのがフォークとかと一緒にセットされて... -
海外でのネット環境の話。レンタル WiFi ルーターも案外安い。
便利すぎて手放すことができない WiFi 環境。 お店やホテルでは、無料 WiFi 使えるところも多いですが、特に外出してウロウロする時は、地図を見たい時や列車などの時間やらを確認したい時もあるわけで、移動時に使うとなると、やっぱりWiFi 環境の構築が... -
【TaxiFareFinder】海外で使える? タクシー料金シミュレーター
海外旅行時の情報収集のツールのひとつに是非! はじめに 慣れない土地で気になるものの一つが交通の便。 いろいろ考えるのが面倒くさいので、困ったらタクシー!!ってなっちゃうことも多いけど…遠くなるほど高い。。 タクシー料金の見積もりを出してくれ... -
ESTA の申請
旅行などでアメリカに行くときは、電子渡航認証システム (ESTA) が必要です。 昔はこんなのなかったぞ…(*´з`) そう、2009年からです。 今回はESTAの申請のお話。 クレジットカードカードがあれば、簡単に手続きできるので、渡米と滞在先が決まったら、早...